勉強法 思考法 暗記法 計画

暗記するからには定着させよう

投稿日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

 

前回の暗記の話。

役に立ちましたか?

正直書ききれなかったところもあるので、今日の記事でも少し捕捉させていただきたいなと思います。

 

目次

勉強した後に得られるものは?

さて、みなさんは勉強をした後、何を得ているのでしょう?

私もそうですが、過ぎ去った時間を見て、『今日は勉強したなー!』と満足感を得ているのではないでしょうか?

しかし、そこに落とし穴が。

勉強をして得るべきものは満足感で本当に良いのですか?

満足感で試験の点数が取れるのでしょうか?

とれませんね?

勉強をして得るべきものは、

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

 

 

 

できる事が増えたという『結果』であるべきです。

これは、わかっているようでわかっていないことが多いので説明するのですが、

 

勉強した時間は結果に比例しない

 

のです。残念ながら。

 

よくある例として、

英語の長文を全訳してノートに書く

勉強をしている人がいます。

 

これは、1文1文きちんと読めるくらい学力がある人には少しだけ効果のある勉強法ですが、単語もわからない、文法もわからない。というくらいの人が行うと時間を浪費するだけの結果になります。

 

『やった気になる』ことを回避するために

 

これを回避するためにどうするかというと、やった問題にチェックをつけることです。

 

具体的には、できなかった問題の前に○、2周目にできた時は/、3周目にできた時は\。これで✕ができます。

 

ここまでやればだいたいの問題ができるようになっていますので試してみてください。

 

試験勉強とは、できる問題を増やすことですから、できた問題は見えるようにしておくことが大切です。

 

同じ時間であれば、このチェックの数がたくさんつくような勉強をする方が良いのはもうわかっていただけたのではないかと思います。

個人講義では、こういった勉強法も詳しく教えていますので、興味のある方はご依頼ください。

 

さて、みなさんは勉強して一度できたのに、しばらく時間が経つと忘れてしまう。また出来なくなってしまった。なんてことはありませんか?

その理由は簡単です。なぜなら、一度できたその問題の解き方が

 

定着していないからです。

 

定着するとはどういうこと?

 

それは、

問題を読んだ瞬間に解き方が思いつく状態

が定着したということです。

 

ですから、1冊の問題集をやるときは、その問題集のすべての問題が、問題文を読んだ瞬間に解き方が思いつく状態にしましょう。

そのためには、1回や2回ではダメだということは言うまでもありません。

 

 

 

定着さえさせてしまえば、少々やらない期間があったとしてもなかなか忘れませんし、思い出すことも容易になります。

それってとても効率が良いと思いませんか?

 

これを読み終えたあなたはもう、無駄に試験勉強をすることはありません。

忘れていることを思い出すだけ、まだ覚えていないことを新たに定着させるだけでOKです。

 

さあ、あなたの勉強法を変えて、勉強時間を減らしてしまいましょう。

 

 

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

 

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-勉強法, 思考法, 暗記法, 計画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

紙とペンだけで出来る、あなたが目標を達成する確率を上げる方法

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   目標を決めても達成できないと落ち込んでしまうことはありませんか? 目標を達成できたからと言って、夢がかなうわけではないですが、夢に近づくことに …

no image

こう考えるだけで授業の内容を数倍覚えられる!?その考え方とは?

かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』   皆さん勉強お疲れさまです。   授業 …

no image

学校や塾の先生が持っていない、受験生に最も必要なもの

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 学習塾に通っている人はこのブログの読者さんにも多いことでしょう。 学習塾に通うことは、強制的に勉強する時間を作るという意味では、悪いことではありません。 自 …

no image

ただやみくもにやると失敗するよ。やればいいってもんじゃない。

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   前回のブログは読んでいただけましたか? まだの方は前回のブログを読んでからこちらを読みはじめてください。 前回のブログ→お店と恋愛と勉強に共通 …

no image

時間割の威力!作らないのは損

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   計画通りに物事が進まなくて悩んでいませんか? そんな人は、計画が計画でない可能性が高いです。   学校では、時間割りが決まっていて、 …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)