勉強法 暗記法

それ、説明できますか?

投稿日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

 

勉強した内容が、ちゃんと理解できているか確認するために最もお手軽で簡単な方法があると知ったら、試してみますか?

このブログをいつも読んでくれている方は、新しいことを知ったらすぐに試すことの大切さをわかってくれていると思いますので、この方法をとりあえず試してくれると思います。

と、言うのも、この方法はとても簡単で、しかも、とても効果の高いものなので、ぜひ皆さんに実践してほしいのです。

その方法とは、

 

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

 

説明を復唱することと、わかりやすく説明することです。

と、言っても、今知ったことを復唱するだけで本当に理解ができるのか?覚えられるのか?

半信半疑でしょう?

以前のブログで長い単語を覚えるための方法を紹介しました。

あの記事、実は不完全でした。

大切なことが抜けていたんですね。

と、言うのも、

何かを覚えるときに、声に出すことは必須。だからです。

その説明をせずにいたため、覚えられなかった人が何人かいたようでした。

と、言うことで、暗記法の実践(めちゃくちゃ長い英単語をつかって、暗記の方法を解説してみる)もう一度このブログで暗記してみてください。

その時には必ず、単語の部分を声に出して読んでみてください。

読んでみたらまたここに戻ってきて続きを読んでくださいね。

さて、どうでしたか?

声に出すことの大切さがわかっていただけたでしょうか?

では次に、暗記の方法について説明してみましょう。

説明する内容は暗記法の実践(めちゃくちゃ長い英単語をつかって、暗記の方法を解説してみる)これです。

今、自分がこの方法を使って暗記しました。その方法を説明してみてください。

どうやって暗記をしたのでしょう?

方法だけを説明するのが難しければ、記事を上から順に読んでいくだけで構いません。

何回か読んでいく中で、具体的な部分を取り除き、方法だけを取り出して説明してみましょう。

1回目は朗読、2回目はところどころ自分なりにかみ砕いて、3回目は説明に使っている具体的なところを取り除き、4回目はその残った部分だけを読んでみる。

そうすると、大切なところが残りませんか?

その内容が自分でわかりにくければ、もう少し言い方を変えてみても良いでしょうし、削ったところで説明するために必要な部分をもどしてみてもいいでしょう。

こうして、わかりやすくなるまで何度も説明をしてみてください。

自分に説明できる内容は他人に説明できます。

他人に話した内容は、より深く自分の記憶に残るので、勉強の効果が高くなるのです。

とても簡単な、

復唱する、説明する

手間がかからないのに効果は高いこの方法をぜひ試してみてください。

復唱も説明も『アウトプット』です。インプットとアウトプットのお話はまた別の機会に。

コメント欄を使って、自分が新しく知ったことを説明してみてください。

コメントした後で、わかりにくいなと思ったら、改善した内容をさらに書き込んでみてください。

コメントをみた人は、その人の説明に質問してください。

そうすれば、改善する部分がわかるので、より説明が上手にできるようになります。

相乗効果を発揮して、みんなで賢くなりましょう。

 

 

 

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

目次

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-勉強法, 暗記法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

必要なこと以外しない!

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 こんな記事も読まれています毎日最低〇時間勉強する!←あ、不合格するテンプレ学生だ時間とお金を無駄に使わない。状況別学習塾&家庭教師の使い方文章の文 …

no image

受験勉強はしょせん暗記

かいとんです。かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。   かいとんブログはお引越しをしました。 こ …

no image

休み明けテストでとりあえず高得点をとる勉強法

かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。   もうすぐ夏休みです …

no image

やるべきことは『見える化』する

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 やるべきことが多すぎて、頭の中がごちゃごちゃしてしまうことってよくありますね? 頭の中が整理できていないと、とてもストレスがかかるものです。 しかも、整理で …

no image

これをするだけで会話が続くようになり、授業が頭に入ってくる魔法の方法

目次 かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。   あなたは会話 …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)