やる気 勉強法 暗記法

勉強の種類によって環境を変えると効果が変わる?

投稿日:2017年6月30日 更新日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

 

皆さんは、普段勉強をするときどんなところでやっていますか?

自分の部屋でやっている人、リビングでやっている人、カフェでやっている人、図書館でやっている人など、自分の好みに合わせてやっているのではないでしょうか?

しかし、自分がどんな種類の勉強をするのかによって場所や環境を変えている人は少ないと思います。

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

「え?勉強の種類によって環境を変えたほうが良いの?」

「静かなところじゃないと集中できないよ。」

と、思う人もいるでしょうが、勉強の種類によって環境を変えることでより良い成果を出すことができるのです。

簡単に言うと、

インプットは静かなところ、アウトプットは少しうるさいところ

ですると成果が出ます。もう少し具体的に説明すると、

英単語の暗記や、教科書の説明を読んで理解しようとするときは、図書館や自分の部屋など静かなところで行います。

そして、覚えたものを組み合わせて使ったり、問題を解いたりするときはカフェやリビングなど少しうるさいくらいのところで行います。

こうすることで、それぞれの効果を高めることができるのです。

「そうは言っても、いちいち場所なんて変えてられない。」

と言う人もいるでしょう。

そういう人は、自分の部屋でコントロールしましょう。

どういう方法かと言うと、

暗記をするときは、無音で静かな部屋にして行う。

問題を解くときは、音楽をかけて少しうるさくして行う。

こうすることで、自分の部屋であっても静かな空間と、少しうるさい空間を作ることができます。

音楽をかけるときに、映像があるものを使うと見てしまうのでおすすめしませんが。

どうでしょう?

インプットは静かなところ、アウトプットは少しうるさいところ

試してみてはいかがですか?

そして、インプットするための集中できる部屋作りは、こちらの記事を参考にしてください。

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

 

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

 

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-やる気, 勉強法, 暗記法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

勉強で楽して早いなんて都合のいいことが…

こんにちは、かいとんです。   最近に限らずよく相談されるのが、 『勉強のモチベーションが上がらないのでどうしたらいいですか?』 というものです。   で、詳しく聞いてみると 休日 …

no image

学校や塾の先生が持っていない、受験生に最も必要なもの

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 学習塾に通っている人はこのブログの読者さんにも多いことでしょう。 学習塾に通うことは、強制的に勉強する時間を作るという意味では、悪いことではありません。 自 …

no image

英語をどうやって勉強すればいいのか?~英単語実践編

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   前回に引き続き英語の勉強法の紹介です。 前回の内容がベースになっていますので、前回のブログ『英語をどうやって勉強すればいいのか?』を何回も読ん …

no image

やる気が出ないときでもものすごく手軽に強制的に勉強できる方法

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   どうしてもやる気が無い時ってありますよね? わたしもこのブログを書かないといけないなと思っていてもやる気が無くてギリギリまで書き始められないこ …

no image

それ、説明できますか?

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   勉強した内容が、ちゃんと理解できているか確認するために最もお手軽で簡単な方法があると知ったら、試してみますか? このブログをいつも読んでくれて …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)