勉強法 未分類 計画

必要なこと以外しない!

投稿日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

最近空いた時間で何かしようと思い、これ以外のお仕事を入れたところ思った以上に忙しくなってしまい困っています。

私の場合は、忙しくなっても困るのは自分ですし、収入を得るという部分で間違ったことをしているわけではないので問題ないのですが、受験生の皆さんは、

必要以上に忙しくなることは問題だ

と、思ってください。

言い換えれば、

必要なこと以外をやっているから忙しいのは問題だ

と、言うことです。

 

 

塾に行っている人にありがちなことなのですが、

入試直前期に志望校以外の過去問をする

これは完全に不必要なことです。

 

 

志望校以外の過去問が、志望校と同レベルのものであるならまだしも、志望校よりもはるかに高いレベルの学校のものであったりするのなら、即退塾を勧めます

なぜなら、受験直前期に、志望校以外の過去問をやらせている塾は受験について何も対策をとっていないか、何もわかっていないかのどちらかだからです。

 

特に受験では、その学校の受験者の誰もが正解できる問題を取りこぼさないことが重要であり、解けたり解けなかったりするような難問を正解する必要はないのです。

 

また、そのような問題に集中して勉強するあまり、基礎問題がおろそかになります。

 

こうなると取りこぼす問題が多くなり、その試験の中にある難問1問は正解できても、その得点以上の基礎問題を落としてしまい、結局点数が低くなるということも多々あります。

 

さらに、理解が難しいような難問、応用問題は、とにかく時間がかかります。

1時間で難問2問を解くのであれば、基礎問題を20問解く方がよほど勉強になるのです。

 

 

それなら基礎問題もやって難問もやる

と、言う人が出てきそうですが、それはやめておきましょう。

理由は簡単。

必要ないからです。

 

 

受験までの時間は限られています。

その、残った時間をどうやって使えば、最も点数が伸ばせるのかを考えましょう。

合格最低点は、だいたいどの学校でも、その学校のレベルで受験者がほとんど正解する問題を落とさなければとれると思います。

ですから、直前期では、志望校の過去問をしっかりやりこんでおきましょう。

そして、基礎問題を落とさないようにしっかり反復してください。

必要のないことにまで手を出して、無駄に忙しかったのに不合格になりました。なんてことが無いようにしましょう。

 

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

目次

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-勉強法, 未分類, 計画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

武井壮が語ったこと(大切にしたい3つのこと)

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   こういった活動をしていると、色々とアドバイスを求められることがあります。 もちろん、お金をいただいている人と、お金をいただいていない人では答え …

no image

学校や塾の先生が持っていない、受験生に最も必要なもの

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 学習塾に通っている人はこのブログの読者さんにも多いことでしょう。 学習塾に通うことは、強制的に勉強する時間を作るという意味では、悪いことではありません。 自 …

no image

勉強法は人それぞれ?何人も教えたけど、そんなことはなかった話。

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   人それぞれに合った勉強法がある! と、よく言われます。 確かに、見た目には勉強法は学習する人の数だけあるような気がします。 …が、本当にそうで …

no image

暗記するからには定着させよう

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   前回の暗記の話。 役に立ちましたか? 正直書ききれなかったところもあるので、今日の記事でも少し捕捉させていただきたいなと思います。 &nbsp …

no image

手っ取り早く成績を上げたい人が今すぐやること

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   今日は短時間で、効率よく、最低限の学力をつけて、成績を上げてしまおうという内容です。 自分で考えることを放棄した人は、ここに書いてある通りにや …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)