勉強法 思考法 暗記法

こう考えるだけで授業の内容を数倍覚えられる!?その考え方とは?

投稿日:2017年4月30日 更新日:

かいとんです。

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

 

皆さん勉強お疲れさまです。

 

授業中にあることを考えるだけで、授業の内容を普段の何倍も覚えていられるとしたら?

そんな都合のいいものがあるのか?

あります!

その方法は

と、その前に、

 

授業を受けていて、全く頭に入ってこないことってありませんか?

やる気があるとき、やる気がないときに関係なく、

 

だって、覚えようと思って授業を受けても、授業が終わったあとすぐに忘れてしまいますよね?

 

実際、私もそうでした。

全く興味のない科目は右耳から入って左耳から抜けていくかの如く、時間をただただ浪費しただけ…

 

これは非常につらい。

でも、自分が教える側になった時に気づいたことがあるのです。

 

記憶力が上がっている

 

と。

そしてそれは、たった一つの考え方の変化が要因だったのです。

 

その考え方とは…

誰かに教える前提で授業を聞く

ことです。

 

今聞いている内容を、自分ではない誰かに教えるつもりで話を聞く。本を読む。

意識する考え方はこれだけです。

 

今までは、覚えようと必死に授業を聞いていた。(インプット型)

これは、ほとんどの人が考えていることだと思います。

 

今は、この後誰かに教えるつもりで授業を聞いている。(アウトプット型)

この違いはとても大きいです。

 

インプット型の学習だと、ひたすら暗記する作業になりますし、なかなか覚えることができません。

それに対して、アウトプット型の学習だと、常にどうやって教えようかと考えながら授業を聞くので、必要な情報とそうでない情報を取捨選択しないといけませんし、しっかりと教えないといけないことについては、理解するための質問もするようになるでしょう。

また、間違ったことを教えないように、記憶が怪しいところは何度も確認をします。

 

このように、授業中や本を読むときの意識を、

 

ひたすら覚えようとするインプット型

から

誰かに教えるためのアウトプット型

 

に変えてみましょう。

それだけで私が感じた、記憶力の劇的な変化を体感することができますよ。

 

 ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

目次

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-勉強法, 思考法, 暗記法
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

やる気が出ないときでもものすごく手軽に強制的に勉強できる方法

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   どうしてもやる気が無い時ってありますよね? わたしもこのブログを書かないといけないなと思っていてもやる気が無くてギリギリまで書き始められないこ …

no image

毎日最低〇時間勉強する!←あ、不合格するテンプレ学生だ

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 あなたはまさか…、まさかですが『毎日勉強を最低〇時間やる!』と決めていませんか? 実はこの決め方が、あなたを失敗へと導くのです。 例えばこう考えてください。 …

no image

環境で人間が決まる。自分の殻を破るために環境を変えてみよう。

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   今の自分があるのは、今までに経験してきたことの積み重ねだと考えたことはありませんか? 今までに出会った人や、教えを受けた先生。もっと言えば、自 …

勉強で楽して早いなんて都合のいいことが…

こんにちは、かいとんです。   最近に限らずよく相談されるのが、 『勉強のモチベーションが上がらないのでどうしたらいいですか?』 というものです。   で、詳しく聞いてみると 休日 …

no image

あなたの暗記の方法間違ってますよ?

かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。   みんなの勉強のやり …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)