やる気 成功法則

やらないといけないことを先延ばしにしないために5秒でやる気を出す方法って知ってますか?【指導メモ】

投稿日:2017年11月10日 更新日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

 

やらないといけないことってありますよね。

でも、そういったことに限って先延ばしにしてしまいませんか?

そして、ギリギリになってから焦って始めてしまう・・・。

 

それで間に合えばいいのですが、結局間に合わないことの方が多いのではないですか?

 

もっと早くから始めておけばなぁ・・・

そうすればもっと余裕をもって生活できるのに。

 

締め切りギリギリに提出したら添削されてしまった。

もう、修正が間に合わないよ!

 

こんな経験をした方も多いでしょう。

 

思いついたときに始められれば、こんなことは起こりませんよね?

なぜ始められないのでしょう?

 

やる気が起きないから?

いいえ、違います。

 

 

実は、

やる気は始めないと起こらない

のです。

 

え?やる気が起きるから始めるんじゃないの?と思ったあなた。

こんな経験はありませんか?

 

特にやる気もなく、することがないから暇つぶしに始めたゲーム。

気が付けば熱中してとんでもなく時間がたっていた。

 

このゲームを始めるとき、あなたはやる気に満ち溢れていましたか?

違いますね?

 

ゲームを始めてからやる気が起きたんです。

 

じゃあ、こう考えたらどうでしょうか?

やる気が無くても、とりあえずやり始めたら良い

って。

やり始めてさえしまえばやる気は出てくるわけですから、思いついた時に始めてしまえばいいわけです。

 

 

とりあえず始めたらやる気が出る

やる気が出たらはかどる

はかどるから早く終わる

早く終わると余裕が出る

 

 

そんな上手いこといくのか?

と、思うでしょう。

実を言うと私も昔はギリギリまで放置するタイプでした。

 

 

例えば・・・、夏休みの宿題を最後の週までやらずにおいておいたり笑

会社でお勤めをしていた時も、自分の仕事がギリギリまで仕上がらなかったり。

まぁ、あまりにも余裕のない生活をしていたわけです。

 

流石にこれではまずいなぁと思って、すぐに行動ができる人になるための方法をいろいろと調べたり実践したりしたのですが、その中にこんな方法があったんです。

 

その方法とは・・・

 

やらないといけないことを

思いついたり

言われたりしたら

5秒以内に行動に移す

 

これだけです。

ここで大切なことは、何が何でも5秒以内に行動に移すことです。

それ以上経った時は、「・・・終わった。もうチャンスは来ない」と思ってください。

 

というのも、人間の脳というのは、思いついてから5秒まではやらないといけないことに意識が集中するらしいのですが、それ以上経つと今度は、やらない言い訳を考え始めるらしいのです。

 

ですから、

やらないといけないことは5秒以内に始める

という単純かつ絶対のルールを自分に課しておけば良いのです。

 

実際、私はこれを意識し始めてから、いろいろなことが早くできるようになりました。

早くできるようになると、私に対しての信頼も増していきました。

信頼が増すと、人間関係もうまく回るようになりました。

 

ですから、すぐに行動に移せるということは大切なことなのです。

 

私の生徒にも指導を開始した段階で、すぐに行動できる生徒と、すぐに行動できない生徒がいますが、その割合は3:7くらいです。

もちろん、最終的にはすぐに行動できるようになってもらいますが、やる気のある生徒ばかりを集めてもそのくらいなので、一般的には、すぐに行動できる人はもっと少ないかもしれませんね。

受験に限らず、日常生活でもこういった小さなことが、大きな差になってしまいます。

また、結果が出る人はこういったことができる人だと思います。

 

追伸:

かいとんは、勉強の内容を教えません。

 

あなたが学力を高めるためにどのような勉強をするべきなのか?

日々気を付けることは何なのか?

合格するためには何が必要なのか?

 

あなたが合格する方法を教えます。

 

勉強の方法に迷っているあなた。かいとんの指導を受けてみませんか?

指導のお問い合わせはLINE@からどうぞ。

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-やる気, 成功法則

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

入試本番前にマスターしたい、ライバルに負けないテストの受け方

こんにちは。かいとんです。   もうすぐ入試ですね。 あなたの人生をかけた1日が始まる…   なんてプレッシャーを感じずに、気楽に受けましょう。   しょせん入試なんて毎 …

no image

日本語が通じてますか?出来る人の考え方してますか?

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 前回の最後にお話しした通り、今日 …

朝起きれない人がスパッと目覚める方法

動物が音で目覚めるときってどんなときですか? そう、危険が迫っているときですよね? 危険が迫っているときは、考えるよりも先に身体を動かして逃げなければいけません。 普段の生活に当てはめると、目覚まし時 …

no image

チャンスをつかみたい人はせめて赤字だけでも読んでください。

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   勉強に限らず、成功する人というのは行動が早いものです。 何か新しい情報や、方法を知った時は、必ず一度試してみます。 また、同じ効果であれば効率 …

no image

環境で人間が決まる。自分の殻を破るために環境を変えてみよう。

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   今の自分があるのは、今までに経験してきたことの積み重ねだと考えたことはありませんか? 今までに出会った人や、教えを受けた先生。もっと言えば、自 …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)