こんにちは、かいとんです。
皆さん、勉強お疲れ様です。
あっという間に暗記ができたら良いですよね。
毎日毎日暗記のために1時間を使っていたのに、それが10分で済むとしたら?
残りの時間で何をしますか?
別の問題を解く?
苦手教科の対策をする?
それとも、もっと暗記をする?
勉強をするときの最大の壁、暗記。
人間の脳力は、実はそんなに個人差がないことが明らかになっています(一部の天才を除く)
では、なぜ暗記が得意な人とそうでない人が出てくるのでしょうか?
それは、『方法』にあります。
多くの暗記が不得意な人は、間違った方法で暗記をしています。
正しい暗記方法を知れば、誰でも暗記が得意になります。
暗記の方法は人それぞれ!
大量暗記ができない人ほどそう言います。
暗記の方法は人それぞれであることは否定しませんが、正確には、
正しい方法に沿っていれば、人それぞれで構わない
なのです。
では、正しい暗記方法とはどんなものでしょうか?
このブログでも何度か暗記方法を紹介してきましたが、それを試してくれた方からは、
暗記が得意になりました!
1ヶ月で英単語1000個以上覚えました!
定期テストの日本史で今まで50点以上取ったことがなかったのに95点もとれちゃいました!
などなど、結果報告をいただいております。
ホントかよ?ソイツらが特別なんじゃないの?と、疑いの声がなかったわけではありません。
『1週間ちゃんとやってみて、それでもダメなら止めればいいんじゃないですか?』
これは、私がそういった人たちに良く言う言葉なのですが、失敗しても1週間です。
しかも、今まで結果が出ていないわけですから、これ以上損をすることもないですよね?
まずは試してみてください。
さて、前置きが長くなりましたが、
成功するための基本は、出来る人の方法を真似することにあります。
暗記が得意な人…
そう、東大王!
先日、クイズ番組で大活躍の東大王・伊沢拓司さん主催の「QUIZ KNOCK」の動画を見ていた時、
10分間で知らない英単語をどれだけ暗記できるか?
という企画をやっていました。
その方法がなんと…
トータル2回しか書かない
という方法だったのです。
興味がある方は
【東大生検証】10分間で知らない英単語を暗記できるか!?
で、検索してみてください。
その動画の中で伊沢さんが2回しか書いてないと言っています。
そして、反復が大事とも言っています。
それは、私がずっとオススメしている暗記法の動画と共通する部分です。
暗記法解説動画はこちら
この動画で扱っている教材は歴史ですが、英単語を暗記する際にも使えます。
ぜひ一度試してみてください。
暗記法の直接指導も行っておりますが、対応できる人数に限りがあります。
残席数、料金、対応可能時間など詳しくは、LINE@からお問い合わせください。
追伸:
暗記が得意になるだけで世界が変わります。自分の価値観や世界観が変わるところを見たくありませんか?
現状に不満があるなら、私と一緒にそれを打ち破りましょう!