勉強法 暗記法 英語

コツコツ暗記しましょう。とか言う教育者は無視したほうが良い理由。

投稿日:2017年4月29日 更新日:

かいとんです。

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

皆さん勉強お疲れさまです。

暗記が大事ですと言うと、必ず言われるのが、
『私記憶力ないんで』

というセリフです。

これは、暗記力が無いわけではなく、暗記の方法が悪いのです。

学校の先生からよく言われる代表的なセリフが

『毎日コツコツ10個ずつ英単語を暗記していけば、1ヶ月で300語覚えられるから頑張れ!』

・・・ごめんなさい。これ、科学的にも実践的にも大ウソです!!

わたしはこう教えたことはないですが、大嘘を吐く無知な先生に代わってお詫びします。

では、ちょっと考えてみましょうか。

次の質問に答えてみてください。

『あなたは今年の1月3日に何を食べましたか?』

覚えていますか?

今日が1月4日なら覚えているかもしれませんね。

 

ですが、あなたがこれを読んでいる今が1月31日以降ならまず覚えていないでしょう。

コツコツ暗記するとはこういうことです。

 

1ヶ月、いや、2週間以上前に覚えた10個の単語を思い出せるでしょうか?

きっと思い出せません。

 

では、次の2つをイメージしてください。

○1ヶ月前に知り合って、その時に2時間くらい話しただけの人の名前
○入学して1ヶ月経った時のクラスメイト40人の名前

さて、どちらが覚えているでしょうか?
きっとクラスメイトの名前だと答える方が多いのではないかと思います。

 

1ヶ月前に出会って、短い時間だけれども強い印象を残した人

よりも、

1ヶ月毎日会っているクラスメイトの方が記憶に残りやすい

ものです。

これは人間の脳の特性と言えるでしょう。

さらに言えば、

あなたは自分のクラスメイトの名前を何度も何度も何度も書いて覚えましたか?

ということ。

きっと違いますね?

暗記もこれと同じで、ある時に集中して覚えたことよりも、毎日なんとなくでも触れているものの方がよく覚えていますし、書かなくても覚えることはできます。

具体的な方法としては

毎日英単語10ずつ覚えて、1ヶ月後には300個覚えてるようにしよう

ではなく、

毎日300個同じ英単語に触れて、1ヶ月続けよう

となります。

私はこの方法で、ターゲット1,900という単語帳を覚えました。

みなさんもぜひ実践してください。

高校生の方はこちら

中学生のあなたには高校受験用もあります。

学校の勉強に限らず、この理論は普段、何かを覚えようとするときにも使えますよ!

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

目次

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-勉強法, 暗記法, 英語
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

英語をどうやって勉強すればいいのか?~英単語実践編

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   前回に引き続き英語の勉強法の紹介です。 前回の内容がベースになっていますので、前回のブログ『英語をどうやって勉強すればいいのか?』を何回も読ん …

no image

やるべきことは『見える化』する

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 やるべきことが多すぎて、頭の中がごちゃごちゃしてしまうことってよくありますね? 頭の中が整理できていないと、とてもストレスがかかるものです。 しかも、整理で …

no image

武井壮が語ったこと(大切にしたい3つのこと)

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   こういった活動をしていると、色々とアドバイスを求められることがあります。 もちろん、お金をいただいている人と、お金をいただいていない人では答え …

no image

時間割の威力!作らないのは損

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   計画通りに物事が進まなくて悩んでいませんか? そんな人は、計画が計画でない可能性が高いです。   学校では、時間割りが決まっていて、 …

no image

あなたの暗記の方法間違ってますよ?

かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。   みんなの勉強のやり …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)