思考法 成功法則

チャンスをつかみたい人はせめて赤字だけでも読んでください。

投稿日:2017年6月10日 更新日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

 

勉強に限らず、成功する人というのは行動が早いものです。

何か新しい情報や、方法を知った時は、必ず一度試してみます。

また、同じ効果であれば効率を重視した方法をとりますので、消費する時間も短いのです。

先日、TOEICの点数が300点だったのでもっと伸ばしたいと相談を受けたので、家庭教師をする約束をしました。

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

ですが、日程を詰める段階になって、二転三転した挙句「やっぱりやめます」と言いました。

私がこの生徒に対して教えようと思っていたことや、こうすれば確実に伸びるのに。と思っていたことが全て無駄になったわけですが、

それよりも、

目の前に確実なチャンスがあるのに言い訳をして捨ててしまうあたり、留学しても300点の子だなぁ

と、思いました。

正直、TOEIC300点を600点にするのは簡単です。

その方法さえ知っていればの話ですが。

その方法を知っている人が目の前にいるのにそれを放棄するというのは愚の骨頂。絶対に成功しません。

決断は早く。行動は迅速に。一度決断したら実行するまで迷わない。

チャンスをつかむ鉄則です。

今日は時間がおしているので乱文になってしまいましたが、意図が伝われば幸いです。

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

目次

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-思考法, 成功法則

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

『前向き』を勘違いすると逆に後向きになる

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   皆さんは人生前向きですか? 前向きに考えていないとなかなかうまくいかないので人生つまらなくなってしまいますよ? 私はすぐ後ろ向きに考えてしまう …

no image

似てない二人を考えると、勉強ができるようになる不思議な体験

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   突然ですが、私は江頭2:50さんという芸人さんが好きです。土屋太鳳さんという女優さんも好きです。 さて、ここで問題です! 江頭2:50さんと土 …

no image

小学生に教えるために即興で作った問題の解説が、中学生に好評だった件

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   かいとんは面接授業も行っているのですが、基本の勉強法をマスターした生徒には問題の解き方や考え方も教えています。 小6の生徒に教えていた時に、即 …

no image

ただやみくもにやると失敗するよ。やればいいってもんじゃない。

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   前回のブログは読んでいただけましたか? まだの方は前回のブログを読んでからこちらを読みはじめてください。 前回のブログ→お店と恋愛と勉強に共通 …

勉強に近道はあるのか?ある!けど…見つけるために必要な四つのこと

  こんにちは。かいとんです。   皆さんは、近道ってしたことありますか?   学校や職場に遅刻しそうな時、いつも通っている大きな道から細い道に入ってみたりしませんか? …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)