こんにちは。かいとんです。
もうすぐ入試ですね。
あなたの人生をかけた1日が始まる…
なんてプレッシャーを感じずに、気楽に受けましょう。
しょせん入試なんて毎年ありますから。
とは言え、せっかく今まで努力してきたのですから、一発合格を決めたいですよね?
入試を含めた試験の本質を知れば、あなたが合格する可能性はグッと上がります。
なぜ試験の本質を知れば、合格する可能性が高まるのでしょう?
その前に、入試に合格する人ってどんな人でしょうか?
たくさん問題を解いた人?
難しい問題を解いた人?
どちらも正解のようで、不正解です。
正解は、
上から数えて、定員以内に入れる点数を取った人
です。
たくさん問題を解いたら点数とれるんじゃないの?
難しい問題を解いたら点数とれるんじゃないの?
そう思う人も多いでしょう。
でも、極端な例をあげて考えるとこういうことです。
全32問の試験です。
前半30問は1問1点。後半2問は1問35点です。
Aさんは前半30問を完答したところで時間切れ。正答率は100%でした。
Bさんは後半2問を完答して正答率50%。前半の問題には手を付けられませんでした。
どちらがたくさん点数を取ったでしょうか?
もちろん正解はBさんですね。
Aさんは30問も正解したのに30点。
対してBさんは1問しか正解していないのに35点。
たくさん問題を解いたからと言って、点数がとれるわけではないことがわかりましたね?
次の例です。
この試験は全部で10問
1~7問目は各8点で、全体の正答率が約80%でした。
8,9問目は各10点で、全体の正答率が約30%でした。
そして、10問目は24点で、たった1人しか解けませんでした。
そしてこの、10問目を解いた1人は、他の問題に取り掛かる時間がなかったため、正解はこの1問のみでした。
さて、この人はテストでたくさん点数をとれているでしょうか?
100点満点のテストで24点しか取れていないので、もちろんたくさん点数をとれて『いない』
ですね?
このように、
テストとは、たくさん点数をとるゲームである
とも言えます。
ですから、
いかに効率よく点をとるか
が勝負を分けます。
入試では、
他の受験生が解けないような難しい問題をガンガン解いていく受験生よりも、
自分のできる範囲を堅実にミスなく解く受験生の方が良い点を取ります。
実際に、私の生徒でも
『テスト問題の中で、解き方がわかる問題ばかりだったのに、解き方がわからない問題があるライバルより点数が低かったです。』
という子がいました。
いつも塾で勉強をしているとき、自分が解ける問題に苦戦しているアイツ。
アイツより私はできる。そう思っていたのに、テストの結果を見てみれば…
アイツより下だなんて…
こんな感じで、普段の勉強から難しい問題に挑戦して、それを攻略しているにもかかわらず、そのずっと後においてきたはずのアイツに本番で負けてしまうなんてことはよくある話なのです。
それは、別に、私の生徒が油断したからでもなく、アイツが急激に伸びたわけでもありません。
単純に、試験に強いスタイルだったかどうか。だけです。
入試に限らず、試験とは
制限時間内に、必要なだけ、点数を取ったものが、合格するゲーム
です。
ですから、どんなに早いスピードでたくさんの問題を解こうとも、どんなに難しい問題を解こうとも、
自分の実力に見合った、効率のいい方法で試験を受けなければ、点数に結びつかない
わけです。
例えるなら、私の生徒は
鍛え上げた身体能力だけを武器に全く知らないスポーツをする人
のようなもので、
そのスポーツの技術を磨いてきた人
に負けてしまうことが良くありました。
そこで私は、この生徒に
試験のための技術
を教えました。
スポーツでもそうですが、基本的に同じ技術なら能力の高い方が勝ちますね?
その生徒は、能力が高かったので、すぐに上位になりました。
どのくらいすぐかというと、その技術を教えた次の日がテストでした(笑)
それはもう、すぐに結果に反映されました。
30点台まで落ち込んだ点数が70点台に。
その次のテストでは90点台に。
こんな話をすると、
いやいや、その生徒が優秀だったからでしょ?
なんてことを言われそうですが、
言いたいことはそこじゃないのです。
その、優秀な生徒が
能力では下のはずの相手に負けていた
ということです。
試験の技術さえあれば、能力が高い相手にも勝つことができる。
この、技術を持って試験に臨む人は少ない!
なぜなら塾の先生や学校の先生は教えないから。教えられないから。
例えば、ミスが多い生徒に対して『集中力が足りないからだ!』『気合いだ~!』などと言っていても、ミスは減らないのです。
ミスをなくすための技術は教えません。なぜなら、塾の先生や学校の先生は、技術を知らないから教えられないのです。
さて、入試で大切なことは
合格
この1点ですね?
合格する可能性を少しでも上げるために、試験の技術を身に付けてみてはいかがでしょうか?
試験の技術を身に付けると、
自分よりはるかに勉強ができる人と戦えます。
自分がもともとボーダーライン上にいる場合、安全圏に入る可能性が出てきます。
余裕で合格出来る人にとっては、あまり必要のないものです。
ですが、ボーダーラインギリギリにいる人にとっては、どうしても欲しい技術ではないでしょうか?
普段の試験の点数が良い時と悪い時で20点以上変わる人は、試験を受ける技術が備わっていない可能性があります。
試験本番で、20点良い方の点が出ればいいけれど、20点悪い方の点が出たら…
人生をかけた入試で、そんなギャンブルの様なことをするのは怖くありませんか?
ギャンブルは人生を狂わせるからダメです!
そんなことを言う先生も、生徒には平気でギャンブルをさせていたりします。
世間の人たちがハマってるギャンブルと違って、
受験生たちが強制的に挑戦させられるギャンブルは人生かかってるのにね?(笑)
何の攻略法も持たずに、とりあえず入試に特攻しますか?
それとも、私に技術と攻略法を習って、少しでも高い点数で安定するようになってから入試に臨みますか?
あなたの人生、特攻してみるのも良いでしょう。
その先には高確率で玉砕が待っています。
さて、これを最後まで読んでくれたあなたは、
玉砕しますか?合格しますか?
お申込みは、公式LINEを友達追加していただき、直接ご連絡ください。
塾講師かいとん公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40ajm6256f