勉強法 思考法 成功法則 計画 講演

武井壮が語ったこと(大切にしたい3つのこと)

投稿日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

 

こういった活動をしていると、色々とアドバイスを求められることがあります。

もちろん、お金をいただいている人と、お金をいただいていない人では答え方も若干差があるわけですが、「違いはどこですか?」と聞かれたならば、『アドバイスの具体性です。』と、答えるでしょう。

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

 

お金をいただいている方に対しては、

現状分析と目標までの距離

目標までの道筋をわかる状態にして

いつごろまでにどの程度まで状態を持っていくのか

そして、その段階とそれに応じた方法

をサポートさせていただいております。

対して、無料相談の方に対してはただ勉強の方法だけであったり、具体的でない抽象的な考え方であったりと、一部のみを伝えさせていただいております。

ただ、どちらの方にも言えることなのですが、アドバイスをした後に

ありがとうございます。今度試してみます。

と、言う方が約8割。

私、この時点でこの人はダメなんだろうなと思います。

今教えたこと、今知ったことをすぐに試してみない人は、そのあともずっとやらない人がほとんどです。

また、運よくやろうと思ったときには忘れていて、もう一度質問するのも面倒になり、結局やらなくなります。

ですから、私に質問した時に、私から帰ってきた答えは、確認したその時に試してください。

過去に質問したけれど、その方法を試していない人で、もしも、運よく再度やってみようと思ったけれどやり方を忘れてしまったという人は、遠慮はいりません。また質問してください。

何度も何度も同じ質問が来たら、それはそれで動画にするなりして何度も見られるようにしよう。などのアイディアにつながりますので、歓迎します。

さて、前置きが長くなりましたので、ここからが本題です。

武井壮さんの講演で印象に残ったことがあります。

自分が知らないことについて、1ヶ月本気で勉強したらだいたい、周りの誰よりもそのことについて詳しくなる。

自分がどんなに忙しくて、遅くなっても、1時間のトレーニングと、1時間のニュースや新しいことについて知るための時間は必ず自分にプレゼントしている。

物事の価値は、それを求める人の数できまる。

一つ目のことに関してはまさにその通りで、自分に当てはめてみても、何かに熱中して1ヶ月も勉強すれば、ゲームでも、スポーツでも、話題のものでも、だいたい周りの友達がついてこられないくらいになっていたなと思います。

そんな経験ないよ。という人は、きっと熱中の度合いが少なかったのではないかと。
実際、自分が熱中するときは、もう、それ以外は目に入らないくらい集中してやった記憶があります。

ですから、勉強に関しても、あれやこれやと手を出すのではなく、一つのことに集中してやることが大切なのです。

少なくとも私は、一日に複数の教科を勉強することに賛成はしていませんし、テスト前日でもない限り、そのようにアドバイスすることはしません。

二つ目は、一見学生には関係ないことのように思えますが、実はとてもよくあてはまるのです。

なぜなら、学生は毎日学校に行くことで忙しいからです。

どうですか?状況が似ていませんか?

とは言っても、毎日学校で勉強しているし、そこから自分にプレゼントすることなんてないよ。

というかもしれません。

それは違います。自分にプレゼントする時間というのは、学校の勉強ではなく、宿題でもない、純粋に自分が目標を達成するための時間です。

それが、受験対策でなくとも、クラブでの成績を上げるための勉強でもいいんです。
とにかく、自分が成長するための時間を、自分にプレゼントしてあげましょう。

三つ目、これはもう、社会に出てからのことでしょう?

いいえ、違います。現実を見てください。あなたの価値はだれが決めていると思いますか?

そう、周りの人です。

あなたの成績も、人物としての評価も、全てあなたの周りの人が決めています

でも、周りの人の顔色を窺って生きていけと言っているわけではありません。

例えば、

勉強ができず、運動が全くダメ、でも、とても明るくて周りの雰囲気を良くしてくれる人。

この人を求める人は多いでしょう?

逆に、

勉強ができて、運動もできるけど、常識が無くて性格が暗く、いるだけで周りの雰囲気を悪くする人。

こんな人を求める人は少ないですよね?

武井壮さんは、

地球上で最高の品質を持った商品だけど、誰も知らないから誰も欲しがらない。この商品に価値は無い。

それに対して、

10番目くらいの品質だけど、世界中の人たちが使っていて、毎年10億個売れる商品。これはものすごく価値がある。

と、例えていました。

と、これだけ話すと、じゃあ勉強なんかしなくてもいいじゃん?などとトンチンカンなことを言い出す輩がいるので、補足しておきますと、

自分の目標とするものが何を求めているのか?を意識することが大切です。というお話です。

受験であれば、上位何100人以内に入る学力が求められるのですから、勉強は必須です。

就職活動であれば、それなりの能力がありそうに見えて、面接官が一緒に仕事がしたいなと思えるような人間性が求められるかもしれません。

その人間性は、探求心や協調性や、思考力や論理力、知識量などによって決まりますので、自分の目標から求められるものはどういうものか?ということを意識してみてください。

会社に就職しようと思えば、面接はまず避けては通れません。

面接では、自分の考えを整理して相手に伝える論理力が必要ですし、話題に対応する知識も必要になります。
となると、世の中のことに興味を持って、それを知識として蓄えていなければなりません。

長くなりましたが、まとめると、

自分の価値を高めるために時間を使おう。勉強するときは一つのことに集中して取り組みましょう。

ということでした。

いきなり実践できるわけもないので、何度もこの記事を読んで、頭の中に刷り込んでください。

私は、この講演を見て共感し、録画を都合10回以上見てからこの記事を書いています。

ですから、だいたい同じ内容で、同じ構成の講演をしてくれと言われればもちろんできます。

皆さんもそのくらい同じ内容を繰り返し勉強してみてください。

そうすれば必ず結果が出ます。

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

目次

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-勉強法, 思考法, 成功法則, 計画, 講演

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

コツコツ暗記しましょう。とか言う教育者は無視したほうが良い理由。

かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。 暗記が大事ですと言うと、必ず言わ …

時間とお金を無駄に使わない。状況別学習塾&家庭教師の使い方

あなたは塾に行かせたり、家庭教師をつければ成績が伸びると思っていませんか?   家庭教師をつけてるのに、それ以外の時間は勉強もせずに遊んで…   学習塾に通わせてるのに全然成績が伸 …

no image

一日一時間を毎日やるだけで英語の点数が劇的に上がる勉強法を実演してみました。

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   英語をどうやって勉強したらいいのかわかりません! という質問には、何度も答えてきたのですが、教えても教えても同じ質問が来るので動画にしてみまし …

no image

みんなが知っているあのゲームの必勝法!終わりから考えることの大切さとは?

かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。   A『おい!ゲームし …

no image

時間割の威力!作らないのは損

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   計画通りに物事が進まなくて悩んでいませんか? そんな人は、計画が計画でない可能性が高いです。   学校では、時間割りが決まっていて、 …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)