思考法 成功法則

『前向き』を勘違いすると逆に後向きになる

投稿日:

かいとんです。

皆さん勉強お疲れさまです。

 

皆さんは人生前向きですか?

前向きに考えていないとなかなかうまくいかないので人生つまらなくなってしまいますよ?

私はすぐ後ろ向きに考えてしまう。

私はいつも前向きです。

その時その時精一杯です。

一つの問いかけで様々な感想を持つ人がいると思いますが、今日は何が前向きで何が後ろ向きなのかを考えてください。

かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』

 

 

まず、後ろ向きな気持ちというものはわかりやすいですね?

自己否定しまくって何も前に進まない状態ですね。

自分は何をやってもダメだから、どうせ何もできない。

こういう精神状態では何もできるようになりません。

また、何もする気が起きませんので、結局前に進まないのです。

 

 

さて、前向きとはどういうことかを話す前に、私とある人の会話です。

この方をAさんとしましょう。Aさんと私は学歴について話しています。

そして、この方の考え方は割と残念な考え方だということは事前知識として入れておいて、絶対に真似しないでください。

 

私『少しでもホワイト企業に勤められる確率を上げるために学歴をつけよう。』

A『学歴なんて仕事を始めたら関係ない。

私『学歴をつけることで選択肢が増えるので、ホワイト企業に勤められる確率が上がる。』

A『いい大学を出たからといって、いい会社に入られるとは限らない。

私『いい大学を出た人間が良い会社に入る割合と、そうでもない大学を出た人間が良い会社に入る割合を比べてみたらいいよ。』

A『いい大学を出てもいい企業に勤めていない人もいるのだから結局学歴は関係ない。』

私『じゃあ、東大卒100人とFラン大学卒100人とを比べたときに良い会社に勤めてる割合はどっちが多いと思う?』

A『もういい、私バカだってこと自覚してるからそんなことわからなくていいし』

私『なんでそんな後ろ向きなこと言うの?』

A『後ろ向きじゃないよ。自分のことバカだってみとめてるじゃん』

私『自己否定のどこが後ろ向きじゃないって?』

A『私は自分がバカだってことがわかってるからいいんだ。これからがんばります!もうこの話終わり。

 

 

さぁ、今日のテーマ『前向き』についてここでちょっと考えてほしいところがあります。

 

自己否定する(自分に対してネガティブなイメージをあてはめる)ことを、Aさんは自分の悪いところをわかっているからいいと言っています。

もちろんそのこと自体は大切なことですが、Aさんがもう少し足りない『前向き』とは言えないところはどんなところでしょう?

わかりますか?

 

ヒント:大切なことは前に進むことです。

 

どうでしょう?自分がAさんと同じ考え方だと思った方はまだ修正が効きますよ?

はい、では正解です。

 

 

自分の悪いところを認識することは大切なことですが、もっと大切なことは、それを改善するためにすべきこととセットで常に考えないといけないということです。

Aさんは自分がバカだと認識している。その後の会話を打ち切るあたり、それを改善するための方策は何も持ち合わせていないのでしょう。

 

これ、思考停止です。つまり何も前に進んでいないので後ろ向きな人と何ら変わりありません。

良いですか?思考停止は悪です。

目次

常に考えましょう。

調べましょう。

勉強しましょう。

現状を改善してより良くなるためにどうすればいいかを。

 

私のブログではその方法を提供しています。

出来ればさかのぼって何度も読んでほしいと思います。

そして、これは役に立つと思った記事はブラウザのブックマーク機能で保存しておいてください。

さらに、他人にそれを説明してみましょう。

 

自分の弱点は〇〇で、それを改善するために~をしている。

 

と、いうように。

 

大丈夫。あなたが話しているその相手、あなたが思っているほどあなたの話を聞いていませんので、相手の学力が上がってやばい。なんて心配は不要です。

さて、次回はこのAさんのもう一つのやばい考え方について解説します。

次回までに何がどうやばいか考えてみてください。

ヒントはセリフの文字が緑色に変わっているところです。

 

ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。

記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。

皆さん勉強頑張ってください。

—ごあいさつ—

いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。

皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。

インターネット学習塾『塾講師かいとん』

塾長 盛田 和彦

—お知らせ—

かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。

【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法

【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!

書かない!英単語暗記法~英→和編

【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!

英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方

かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。

かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)

七田式英会話メソッド

七田式英会話メソッド

-思考法, 成功法則

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

自信のつけ方(自信がつけばやる気が上がる)

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   定期テストが終わり、自分が払った努力や時間に対して返ってきた結果が思わしくなく、自信を無くし、やる気が出なくなった。という人がかなりいるようで …

勉強で楽して早いなんて都合のいいことが…

こんにちは、かいとんです。   最近に限らずよく相談されるのが、 『勉強のモチベーションが上がらないのでどうしたらいいですか?』 というものです。   で、詳しく聞いてみると 休日 …

no image

みんなが知っているあのゲームの必勝法!終わりから考えることの大切さとは?

かいとんです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 皆さん勉強お疲れさまです。   A『おい!ゲームし …

no image

人間は自分の価値観でものさしを作る。ドリームキラーに負けないために

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』 先日のブログ『似てない二人を考え …

no image

成功したければこれを意識しよう。成功者に共通する2つのこと

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   受験に限らず、いろいろなことで成功したいと思いませんか? 成功するためにどうすればいいのか? 私がその方法を教えましょう。答えは簡単です。 こ …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)