かいとんです。
皆さん勉強お疲れさまです。
必要な人には役に立つ。必要でない人は、参考になる。そんな動画です。それでは、本日のブログをご覧ください。
かいとんの勉強法相談には、いろいろな人がやってきます。
ある中3の女の子に指導をしたときのこと、何年間も塾に行っているにもかかわらず、成績はほどほど、5教科計280点行くか行かないかというところでした。週5日塾に行きこの成績は正直、時間対効果が悪すぎです。
そんな彼女が、次の日学校で『日本国憲法前文』の小テストがあるというので、勉強法を指導しました。
その方法は、、、
① 日本国憲法前文を読み上げる
② その声を録音する。
③ 文を見ながら音声を聞く。
④ 音声に合わせて自分もしゃべる。
だけです。
実際には、私が動画を用意して彼女はそれを見ながら上の③,④を、寝る前に15分。テスト前に確認を10分しただけで小テスト15点満点をとりました。
彼女曰く、「寝転がってやった。びっくりするほど覚えてました。」とのこと。
たかが小テストですが、満点となるとなかなか難しいもので、前日の夜に長い時間をかけて、ガリガリと書いて覚えている人には衝撃的な内容かもしれません。
その子が特別頭が良かったんじゃないの?と思われるかもしれませんが、冒頭部分でお話ししたとおりの成績ですから、特別頭が良いというわけではなさそうです。
この勉強法の利点は何と言っても時短出来ることです。
実際、15分では、比較的短い『日本国憲法前文』とはいえ、書いて覚えようとして書き始めても、1回書けるかどうかでしょう。
しかも、書いて勉強するとき、書くことに一生懸命になるあまり覚えていることは断片的で、思い出そうと思っても、
なかなか思い出せません。
しかし、私が用意した動画は、約5分ですから、なんと3回も練習できてしまいます。
少ない時間で回数をこなせる方法をつかって勉強すると、勉強がとても楽になります。
勉強をする上で、この「楽をする」。ということが大切になります。
楽な勉強であれば長く続けられますし、始めるときも楽です。
同じ時間でよりたくさん覚えられる方法を採用することが、受験勉強の鉄則です。
たくさん書いて覚えようとすること自体を否定するわけではありません。確かに、たくさん書いたら覚えます。でもそれは、たくさん時間をかけたからであって、書いたからではありません。
試しに、ひたすら書いて覚える人と、ひたすら読んで覚える人と競争させてみればいいのです。
きっとひたすら読んで覚える人が早く覚えます。
時間が短くて済む方法があるのなら、そちらを採用しましょう。
成功体験に縛られて、それが唯一の方法だと信じ込んでしまっている方にはかなり抵抗のある話だとは思いますが、実際に、前日ものすごく時間をかけても満点をとれないひともいたことを考えると、とても効果的であると、簡単に考えられると思います。
皆さんは、そういった意味で『賢い選択』をしてほしいと願っております。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
最後までブログを読んでくれた方にささやかながら動画のプレゼントをさせていただきます。
何なのかは、見てのお楽しみです。
このブログを読んでいただいた方限定となっていますので、欲しいという方がいれば、ブログのリンクまたは、LINE@のアカウントを教えてあげてください。
ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。
記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
目次
—ごあいさつ—
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
インターネット学習塾『塾講師かいとん』
塾長 盛田 和彦
—お知らせ—
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法~英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)