「 思考法 」 一覧

no image

チャンスをつかみたい人はせめて赤字だけでも読んでください。

2017/06/10   -思考法, 成功法則

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   勉強に限らず、成功する人というのは行動が早いものです。 何か新しい情報や、方法を知った時は、必ず一度試してみます。 また、同じ効果であれば効率 …

no image

脳科学は進歩する。(誰も教えない最新の勉強法)

2017/06/07   -勉強法, 思考法

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   科学技術は日進月歩。 人間は宇宙で生活をしているし、人間と会話ができるロボットも登場して、未来はどうなるのだろう?と、思いを巡らせたりする方も …

no image

【番外編】シェリルの誕生日問題を考えよう

2017/06/06   -数学, 科目別, 論理力

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   ちょっと前にネットで話題になった『シェリルの誕生日』問題を知っていますか? シンガポール&アジアの数学オリンピック(SASMO)で、14-15 …

no image

あなたの価値は誰が決める?当然あなたではありません。

2017/06/05   -やる気, 思考法

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   前回の記事『やる気が出てくる!なぜ勉強をしないといけないのか?について知ろう!』では、お店を例に出して、社会の仕組みの本質についてお話ししまし …

no image

やる気が出てくる!なぜ勉強をしないといけないのか?について知ろう!

2017/06/04   -やる気, 思考法

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   何で勉強をしないといけないの? こんな疑問はありませんか? あなたがなぜ勉強をしないといけないのか?それを知るために、社会の仕組みの本質を少し …

no image

小論文と面接に使える、現代文の話

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   入試では面接や小論文の試験があることが多い!本当に多い! 面接や小論文はセンス!なんて言っている人がいるけど、それはとてももったいない! 面接 …

no image

人間の基本性能を決めるもの

2017/05/30   -思考法, 成功法則

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   最近、自分の生徒と話をしていて、 短期間で伸びる生徒と短期間で伸びない生徒の違い がわかってきました。 短期間で伸びる生徒の特長は、

no image

前倒しのメリットと後回しのデメリット

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   テストに向けて勉強をするときに、直前だけ何時間もまとめて勉強をする人が多いと思います。 本当にそれが楽ですか? 前もってやっておけばいいのはわ …

no image

武井壮が語ったこと(大切にしたい3つのこと)

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。   こういった活動をしていると、色々とアドバイスを求められることがあります。 もちろん、お金をいただいている人と、お金をいただいていない人では答え …

no image

武井壮が語ったこと(やはり成功する人に共通する法則)

かいとんです。 皆さん勉強お疲れさまです。 武井壮さんご存知ですか? 陸上の十種競技の元日本チャンピオンで、現在はスポーツ系タレントとして活躍されています。 彼はアスリートとして才能にあふれているよう …

AI vs. 教科書が読めない子どもたち [ 新井 紀子 ]

価格:1,620円
(2018/5/14 01:30時点)
感想(3件)