かいとんです。
皆さん勉強お疲れさまです。
かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』
あなたは自分が理系文系どちらだと思っていますか?
私は理系文系の差について、
理系は論理的思考
文系は感覚的思考
だと考えています。
ちなみに、私は法学部(文系)ですが、考え方は完全に理系です。
理系ですが、小論文や現代文は得意です。
小論文や現代文(特に評論)は、
問題提起→主張(結論)→理由→結論
という構成で出来ています。
この構成さえ理解していれば、読み解くことや、作成することはそれほど難しくありません。
もちろん、作成するためには多少の文章力が必要にはなりますが…
そして、理系科目は
問題→解答を導き出す論理を説明する能力が必須
です。
…もうおわかりですね?
そう、理系科目と小論文は論理力を必要とする科目なのです。
ですから、理系科目が本当に得意なのであれば、現代文や小論文は、少しの努力で得意科目にすることができるのです。
例えば、数学を例にすると
直線y=x+1が点(a,3)を通るとき、aの値を求めよ。
と言う問題。
答えは、a=2です。
なぜそうなるのか?
直線の式と点があり、点のxまたはy座標どちらかがわからないときは、わかっている方を直線の式に代入して解くとわかる。
からです。
補足すると点の座標は、(x,y)に対応していますので、代入するところを間違えないようにしないといけません。
どうでしょう?
ちゃんと、
問題→答え→理由
で説明していますね?
ですから、本当に理系が得意な人は小論文が得意なはずです。
ただし、理系科目が得意な人でも、感覚で解いている人(隠れ文系)がいて、そういった人は小論文があまり得意ではありません。
あなたが小論文や理系科目が得意でないのならば、この
問題→答え→理由
を導き出す練習をしてみてください。
ちなみに、私の文章はおそらく、
問題(テーマ)→答え(結論)→理由
の構成になっていると思います。
本当にそうなのか考えながらもう一度読んでみてください。
別の記事で確認してみると、題材が変わってもこうやって変えているのかということがわかっていいと思いますので、やってみてください。
ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。
記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
—ごあいさつ—
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
インターネット学習塾『塾講師かいとん』
塾長 盛田 和彦
—お知らせ—
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法~英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方