かいとんです。
皆さん勉強お疲れさまです。
勉強をしないといけないことはわかっているのだけれど、やる気が出ないことありませんか?
そんな時私はこんな方法でやる気を出しています。
その方法とは…
かいとんの家庭教師、講師のご依頼、定期的なお知らせの受け取りはこちらから→LINE@インターネット学習塾『塾講師かいとん』
ことです。
とはいえ、始めることに抵抗があるかもしれません。
それは、完璧主義が邪魔をしているのかもしれません。
今日やることがこれだけある。
だけど、それだけをやるには時間が足りない。だとか、面倒だ。とか思って結局やらずじまいと、やるからにはすべてこなさないといけない。という完璧主義をこじらせてしまうのがお決まりのパターンではないでしょうか。
それを防ぐために行うのが、
を考えておいて、どうしてもやる気が出ないときはそのメニューをやって終わりにするようにします。
このやる気が出ない時用のメニューは、ハードルが低ければ低いほど良いのです。
たとえば、毎日参考書にある問題を
と決めていたとします。
ですが、やる気のない時はそれができないので、
で済ませるとか、それでも面倒なのであれば
程度でも構いません。
このように、勉強を始めるハードルは低ければ低いほど良いのです。
こうやって勉強をとりあえず始めると何が起こるかというと・・・
では、勉強を始めてやる気が高まってきた後、それが継続しないのはなぜか?
それは、わからない問題が出てきた時です。
わからない問題は、どれだけ考えても解けません。
そもそもやる気が無いのですから、継続することも難しいでしょう。
せっかく始めたのに、途中でやめてしまってはもったいないので、どうにかして続けたいところ。
では、そのために何をするべきでしょう?
それは、『わからないときはすぐに答えを見ること』です。
わからないからやる気が無くなるのであれば、とりあえずわかるようにしてやればいいのです。
それが理解でなく、知っているだけでもやる気の減退は防げます。
こうしてやる気がないときに、少ないやる気をアップさせ、そのやる気を失わせない方法を知ることは、勉強をするうえでとても大切です。
ということで、勉強のやる気をアップさせる方法でした。
ブログで紹介している勉強法は私が実際に指導している内容です。
記事は思い付きで書いているため抽象的であったり、順序がバラバラであったりしますが、実際に教えるときは優先順位を決めて、必ず身につけなければいけないものから指導しています。
興味のある方は公式LINEからお問い合わせ、ご依頼ください。
今日は以上です。
皆さん勉強頑張ってください。
目次
—ごあいさつ—
いつも、かいとんブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで紹介している方法は、実践していただければ、必ず効果のある内容となっております。
方法は単純で、特に新しい参考書を買う必要もありません。考え方を変え、紹介する方法を今すぐに実行していただくだけで出来ます。
皆さんの目標を達成するためのサポートができれば幸いです。
インターネット学習塾『塾講師かいとん』
塾長 盛田 和彦
—お知らせ—
かいとんのYouTubeチャンネルです。
勉強に役立つ動画を作成しています。おすすめの勉強動画の紹介もしていますので、チャンネル登録をしておいてください。
【とりあえずやってみて?】定期試験直前の勉強法
【最強暗記法!】2回書くだけで覚えられる!?暗記はこの方法がベスト!
書かない!英単語暗記法~英→和編
【計算力アップ!】子供から大人まで、トランプを使って勉強しよう!
英単語暗記最強アプリ!パワフル英単語の効果的な使い方
かいとんの指導を受けるまでもないな。と思われる方。
大手塾が出している安心感を買いたい方はこちらがおすすめです。
かいとんイチオシのブログです。
私の考え方に非常に近く、指導実績もある方なので、一度読んでみてください。
わっきーのブログ(リンク先:大学受験について考える)